カテゴリー「ウェブログ・ココログ関連」の記事

2023/05/25

最近の動き(笑)

何をしようとしていたのかって辺りから(笑)

・自動車関連のコミュニティから全撤収。

SNSの中で、強い煩わしさを感じていて、もう、そういう属性は何も良いことがないので、全て撤収してきました。

老後の楽しみで、何やら鼻息を荒くしてガチガチにやってる古い友人が、すっごく胡散臭く感じてたんです。いくら正義漢を気取ったところで、正体は見えてたわけで(笑) 

・インスタグラム、ツイッターなども軌道に乗ってきた

インスタのフォロワー数もまとまった数字になりましたし、実力も認定も頂きました。Twitterのアカウントも育成中でございます。そんなこんなで、ここに頼る必要ってのは無くなってきてはいますけど・・・。

2023/05/24

面倒くさいから、全部、まとめてしまえ(笑)

引っ越すと宣言して、いつまでも新しい所が立ち上がらなかったり(笑)
情けないことに、その程度の覚悟だったわけですよ('A`)

よく見てみてば、ここもそこそこの記事数があるわけで、不真面目にやってきてた割には、しっかり溜め込んでいたなとか、関心してたりとかしてます。

Rebootとか言ってますが、本当に再起動するんでしょうか? 日記的な感覚で、まったりと更新してみようと思ってます。

ちゅいったーだと、流れてしまいますからね。

2019/01/27

サーバを引越します

ここを閉鎖する訳ではございません。

仕メインサーバを引越すことにいたしました。まだ、サーバのセットアップが終わっていませんが、仕事に直結する話題や、その筋の皆様に向けて役立つ情報の提供させて頂く予定でおります。すでに、独自ドメインだけは取得いたしました。

私の正体を知っている方には、個別にご案内させて頂こうかなとか思っています。真面目にやらないとですねーwww

【SUBARU創業100周年記念】「中島飛行機 21cステッカー」、まだ少し有り升

全国1億5千マソのスバル原理主義者の皆様、こんぬずわ(=゚ω゚)ノ

20160203

「もし中島飛行機が21世紀の今、存在していたら」というコンセプトの元に、不肖あるぢゃが魂を込めて、世界で最も右寄りにリファインさせていただいております。

【ステッカーの仕様】
ロゴ上:NAKAJIMA AEROSPACE INDUSTRIES(中島航空宇宙工業)
ロゴ下:THE EMPIRE OF JAPAN(大日本帝国)
グレー:大日本帝国海軍 呉海軍工廠色を基調。
(空母 赤城の艦体色。中島飛行機は群馬県発祥であり、赤城は群馬県の霊峰。確認済み車体色:ブラックマイカ、レッドマイカ、ダークグリーン、ライトグリーンメタリック、オレンジ)
大きさ:80mm円形
材質:耐候性の高い塩ビ製、トップコート(光沢)付き。
(中島飛行機の社章の著作権については、スバルお客様センター様から関係部門に確認済み。)


本投降にコメントを頂ければ、こちらからご案内させて頂きます。既に前記事でコメントを頂いている方は、今週中に順次、ご案内させて頂きます。

なお、誠に勝手ながらプロバイダ発行のメールアドレスか、Gmailのアドレスにてコメントをお願いします。
悪用が多いYahoo!、Outlook、Hotmail、Excite等、並びにdocomo、ezweb、softbankのキャリア系のメールアドレスにはご案内をいたしませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。

P.S. そいえば、「荒野のコトブキ飛行隊」に戦闘機「隼」が出ていることに歓喜した私。こうした飛行機モノはでは、三菱重工 設計/製造(中島飛行機も製造)零戦が使われてきましたが、中島飛行機の機体が使われていてwktkして視聴しております(笑)


2018/12/17

裏のBlogを閉じました

ああ、まだやってたのかって話にもなりますがwww

誰もきていないので、裏のBlogを閉鎖いたしました。

思うところがあって、Word Pressを使った別の話題のBlogを起こそうかと画策中でございます。こちらをどうするかは、これから検討したいと思います。

2018/08/28

何が起こっているのか?

2ヶ月に一回の更新では、ここも死んでいるのと同等ですね(=゚ω゚)ノw

5月末あたりから、今後の生き方に関して少し大きな賭けに出ていまして、実は今月の頭にその事に関して、第一関門を突破しました。現在、次の動きに向けての結果待ちです。そう簡単な話でもないので、中長期的に気長に攻めて行こうかと思っています。

で、ちょっと悩んでいるのが、ここの扱い。キラーコンテンツのが有りますので、残しておいても良いかと思っていますが、更新していくなら、もっと将来のビジョンを見据えて、あるぢゃの個人に寄せた記事を投稿していくのが、ベストなんですが、ここでハンドル名というのが、今後の実際のアクションと直結させることが難くなってきています。

直ぐに答えをだす必要はないかと思いますが、そんな事を考えてるって事で一つ(=゚ω゚)ノ

2018/04/11

さてと、3001件目の記事になる訳ですがwww

正確にいうとページを削除をしているので、3000件ではないんですが(=゚ω゚)ノ

・・・このヲサーン、なんとかまだ生きておりますwww 昨年の今頃に、ぶっ壊された体調が未だに戻らず。やらなくちゃならないことも山積しているので、ここを更新している時間が割けないで居るというのが近況でございます。つか「割いてない」っていうのが、正解かもしれませんww

ペンディングになってることが、片付くめどが立ってきたら、ゆるりと動こうかと想っています。

2017/09/01

「俺を誰だと思ってやがる!」ヽ(´ー`)ノ

・・・この「天元突破グレンラガン」のシモンのセリフなんですが(≧∇≦)

この4月に、私の社で大規模な人事異動がありました。この煽りをモロに食らって、私の担当していた仕事が丸っと先輩の担当になりました。二つの大きめの山を抱えてた私は、肩の荷が半分おりたので少しだけ楽になったのですが、反面、何年もその仕事をやってきていたこともあって、少し複雑な心境に(≧∇≦)

その仕事は、企画力と技術的な知識、それとある種の勘が必要な仕事のだったために、そんなモノを押し付けられた先輩は相当に苦労をしています。先輩自身も愛着のあった仕事が、他の同僚に移動したことを残念に思っていたようで、色々と懇意に面倒を見てくれていた先輩の力になりたくて、私の持ってる知識や技術を使って、バックアップをしてやろうと考えていました。

先輩の所に移動した仕事には、隣の部門からやってきた幹部社員がマネジメントをすることになって、先日、その幹部社員を含めた打ち合わせがありました。

・・・その席上で、私のやってきた仕事について「素人」と抜かしやがりました。こういっちゃアレですが、今の知識や技術は以前の部門に居た時から研鑽に励み、現在でもしっかりと勉強をしています。ええ、第一線で活躍されている講師にも、一目置いて頂いております。いつも、波風を立てないように、おとなしくしている私ではございますが、本件だけは流石にプッツリとキレましたヽ(´ー`)ノ

 「俺を誰だと思ってやがる!」ヽ(´ー`)ノ

その打ち合わせで、こう言い放って席を立って帰って・・・来れれば若かりし頃の私の復活なんですが(爆笑)

私も丸くなったものです(≧∇≦) < お腹の出っ張りもなwww

2017/05/02

何が起こっているのか・・・?

みなさま、GWはいががお過ごしでしょうか?

書きたいことはいくつかあるのですが、まずは近況報告のその後というところで。

体調がおかしいということで、かかりつけのお医者さまから、大学病院に池と言われたところまでが、前回の投稿でした。

大学病院では、未だに検査続いております(´・ω・`) この歳になると、いろいろとぶっ壊れてきてるところもあり、健康の素晴らしさを、身をもって思い知らされているような状況ではあります。個人的な見解では精神的な部分が元の原因で、肉体的な所見でも明らかに異変が確認されているとそんな感じではないかと思っています。

この休み中はゆっくりと過ごして、体調を整えようかと思っております。(やることは幾つかあるのですけどね)

以上、近況報告でした。


2017/04/23

あるぢゃ、活動限界です(´・ω・`)

更新が滞ってます。

えーと、何が起こっているかというと、今年の1月末辺りから通常業務に加え、今週にでもカタをつけないといけない仕事というのが押し込まれました。

通常でも、「圧迫業務」を強いられていた状態に、加えてもう一つが押し込まれて、かなり精神的に参っております。こんな状態が続いていたので、多分、ストレスが体への症状となって出てしまい、先日、かかりつけのお医者さまに相談したら、最寄りの大学病院で診察を受けた方がいいと紹介状を渡されてしまいました。

そんなこんなで、明日、病院に行ってきます。

※ 頂いているご連絡には全て目を通しております。もう少しだけ、お時間を頂けると幸いです。

より以前の記事一覧

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31