« 裏のBlogを閉じました | トップページ | サーバを引越します »

2019/01/27

【SUBARU創業100周年記念】「中島飛行機 21cステッカー」、まだ少し有り升

全国1億5千マソのスバル原理主義者の皆様、こんぬずわ(=゚ω゚)ノ

20160203

「もし中島飛行機が21世紀の今、存在していたら」というコンセプトの元に、不肖あるぢゃが魂を込めて、世界で最も右寄りにリファインさせていただいております。

【ステッカーの仕様】
ロゴ上:NAKAJIMA AEROSPACE INDUSTRIES(中島航空宇宙工業)
ロゴ下:THE EMPIRE OF JAPAN(大日本帝国)
グレー:大日本帝国海軍 呉海軍工廠色を基調。
(空母 赤城の艦体色。中島飛行機は群馬県発祥であり、赤城は群馬県の霊峰。確認済み車体色:ブラックマイカ、レッドマイカ、ダークグリーン、ライトグリーンメタリック、オレンジ)
大きさ:80mm円形
材質:耐候性の高い塩ビ製、トップコート(光沢)付き。
(中島飛行機の社章の著作権については、スバルお客様センター様から関係部門に確認済み。)


本投降にコメントを頂ければ、こちらからご案内させて頂きます。既に前記事でコメントを頂いている方は、今週中に順次、ご案内させて頂きます。

なお、誠に勝手ながらプロバイダ発行のメールアドレスか、Gmailのアドレスにてコメントをお願いします。
悪用が多いYahoo!、Outlook、Hotmail、Excite等、並びにdocomo、ezweb、softbankのキャリア系のメールアドレスにはご案内をいたしませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。

P.S. そいえば、「荒野のコトブキ飛行隊」に戦闘機「隼」が出ていることに歓喜した私。こうした飛行機モノはでは、三菱重工 設計/製造(中島飛行機も製造)零戦が使われてきましたが、中島飛行機の機体が使われていてwktkして視聴しております(笑)


« 裏のBlogを閉じました | トップページ | サーバを引越します »

コメント

ご無沙汰しています。
(ゴメンナサイ、コメントいただいて久しぶりに見に来ました。)

私も「荒野のコトブキ飛行隊」は期待を込めて見ています。何かというと「ゼロ戦」という中、隼を主役に据えてくれたのは嬉しい限り。
飛行機のエンジン音や機動など、飛行機に詳しい人ほど見ていて楽しめるんだろうなぁと、よく分からないながらも空戦シーンを楽しみにしています。

そんな折、このステッカーはタイムリーですね。
ワンフェスにはNAKAJIMAステッカー装備で出撃したいと思います。

facebookの「スバリスト」よりお邪魔しました。
ステッカーをお譲りいただけるのでしょうか?
可能でありましたらご連絡お願いいたします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 裏のBlogを閉じました | トップページ | サーバを引越します »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31