「ブランド価値」の番付でスバルとマツダが急上昇!
いやー、これはびっくりです。
マツダの上を行ってるって辺りは予想外の結果ですね。このまま快進撃が続けば、ブリジストン辺りは手が届くのではないでしょうか?
-----転載開始-----
「ブランド価値」の番付でスバルとマツダが急上昇!
世界27カ国に拠点を持つブランド調査の大手「インターブランド」が、2月12日に日本企業の「ブランド価値」をランキングした「Japan’s Best Global Brands 2015」を発表しました。
グローバルで活躍する日本企業について、そのブランド価値を「世界共通の尺度」で年に1回相対比較しているもので、日本以外での海外売上高比率が30%以上のブランドが調査対象となっています。
同社の調査によると、米国の経済回復、円安といった外部環境が改善する中、日本企業はブランド価値の合計金額が前年比で+15%増となるなど、昨年10月時点の伸び代(前年比+7%)に比べても大幅な増加となっています。
自動車関連(Automotive)のブランド価値が大幅に増加した中、首位に輝いたのは前年比+20%となる423億ドル(約5兆円)の価値を付けたトヨタ自動車で、調査開始から7年連続でトップを維持しています。
(出展 Interbrand)
2位は216億ドル(前年比+17%)の価値を付けたホンダ、5位に76億ドル(同+23%)の日産がランクイン。
中でも前年度の16位から14位のスズキを抜いて13位へとジャンプアップしたスバルや21位から17位に一気に上昇したマツダは価値額でも大幅な伸び率を示しています。
自動車関連ブランドは平均31%価値を向上させる結果となっており、これらの企業に共通するのはグローバルに広がる事業のあらゆる活動をブランド中心に変革している点で、海外の顧客からも特別なブランドとして支持され始めているようです。
http://clicccar.com/2015/02/17/293813/
-----転載終了-----
« スバル富士重、水平対向エンジン生産が累計1500万台…初搭載から49年目 | トップページ | 【艦これ】陽炎型駆逐艦十番艦「時津風」 »
この記事へのコメントは終了しました。
« スバル富士重、水平対向エンジン生産が累計1500万台…初搭載から49年目 | トップページ | 【艦これ】陽炎型駆逐艦十番艦「時津風」 »
コメント