« 【レポート】スバルの高津氏が「WRXのハッチバックモデルの復活を検討する」と発言! | トップページ | 富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷 »

2014/04/09

STAP細胞

いろいろと取沙汰されていますか、私は「科学者」を信じたい。
そんな思いで顛末を見ています。

« 【レポート】スバルの高津氏が「WRXのハッチバックモデルの復活を検討する」と発言! | トップページ | 富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷 »

コメント

そもそもSTAP細胞とは、何ぞや・・・と言う事は置いといて・・・。

科学の進歩、医学の進歩を遅らせる様な・・・止めてしまう様なドタバタ騒ぎは、やめて貰いたいと言うのが、私の意見です。

今、こうしている間に新しい科学、新しい医術、新薬を待ちながら死んでいく人がいる事を解っているのかな?この人達は・・・と歯痒い思いでいっぱいです。

スバリストZN6さん
確かに、科学を知らぬ関係のない香具師らが騒ぎ過ぎですね。当事者は、それなりの覚悟も有って発表に踏み切った筈ですし、私自身はそういう「科学者」を支持する立場は変えません。

ただ、この話、仮に本当だとすると、もの凄い利権が動きます。洒落のつもりではないですが、理研が研究者を表向きはきちんと守れていないと言うのも、裏が有る様に思えます。少なくともアレの集団であるマスコミの前で、研究者に真実を語らせる事は、本人と理研に大きなリスクが伴う事は確かだと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: STAP細胞:

« 【レポート】スバルの高津氏が「WRXのハッチバックモデルの復活を検討する」と発言! | トップページ | 富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31