« ユピテル(YUPITERU) スーパーキャット超高感度GPSアンテナ搭載一体型レーダー探知機 GWR83sd | トップページ | 【小型ヨット遭難】 「今後どのツラ下げて…」辛坊さん、しばらく謹慎 »

2013/06/23

スバルXV ハイブリッドを試乗しました

昨日、出先からちょっとした用事があって、お世話になっているディーラーのセールス氏に聞いてみたら、試乗車が有ると言う事だったので、朝一番に出かけて試乗して来ました。

SUBARU XV HYBRID
http://www.subaru.jp/xv/hv/

試乗車は専用カラーのプラズマグリーン・パールの2.0i-L。写真で見るより明るい鮮やかグリーンで、ハイブリッド車のイメージカラーにはピッタリな印象。ハイブリッド専用のヘッドライトユニット、リアコンビランプも新鮮です。特にリアコンビランプのデザインについては賛否両論有る様ですが、私はこのデザインは奇麗だと思っています。っていうか、現行インプレッサのリアコンビランプは些か退屈なデザインだと思っているくらいですから。まあ、個人的な好みとしては、ボディ周りは小技の効いたハイブリッドを主張するパーツが随所にあるところは、些かクドいかなと思う程度でしょうか。私の所に風の頼りで届いている情報では、現時点でスバルは、このXVハイブリッド以外にハイブリッド車を投入する予定は無いそうなので、「そういうモデルである」と言う事なんでしょう。

一通り、セールス氏の説明を聞いた後、いよいよ試乗。いざアクセルを踏んでみると、エンジンで走り出しました。で、途中からモーターのアシストが介入する感じですね。セールス氏曰く、私のアクセルの踏み過ぎと言う事で、エンジン重視で走っていると言う事で納得(笑) なるほど、ダッシュボード中央に設置されているインフォメーションでは、しっかりとモーターアシストが効いていました。正直に書いてしまうと、余りに普通の「スバルの車」なので拍子抜けしたと(爆) モーターは発進時から巡航速度になるまでのアシストなので、低速のトルクが太くなったと言う印象ですね。そうですね。マイルドチャージのスーパーチャージャーが効いている様な感じと言ったら良いでしょうか。120kg弱の重量増があるそうですが、ガソリンのXVと比較して重い印象を受けなかったのは、多分、モーターアシストの恩恵ですね。アクセルをペタンと踏み込むとエンジンだけで加速しますので、普通のXVに戻ります。ここはモーターのアシストを使って、モリモリと行って欲しかったなと思うのは正直な感想です。

足回りは私のお尻の記憶に間違いが無ければ、XVよりやや締め上げてある感じで、私の好みにぴったりです。ステアリングもクイックなので、道路が空いていればXVよりスポーティな走りが楽しめたでしょう。・・・っていうか、これがスバルが作りたかったハイブリッドなんだなと納得しました。ハイブリッドとは言え燃費ばかり気にした眠い作りにしていたら、多くのスバルファンにソッポを向かれるのは解り切った事でしょう。これはこれで良し、次なる進化が期待される乗り味であった事には間違いないと思います。

個人的に特に気になっていたのは、搭載されているバッテリーの寿命です。公式には5年間、もしくは10万キロ保証にはなっているとの事ですが、初代のプリウスが殆ど街に残っていないことを考えると、やはりバッテリーの寿命はそんなに長くないと言うのが事実の様です。したがって車自体の寿命も「それなり」と考えるほうが正しい見方の様な気がします。

そうですねぇ、買いかと言ったら・・・環境や燃費を気にする人でも楽しく乗れますよ。と言う感じでしょうね(笑) 私自身はハイブリッド車は、どこのメーカーもまだまだ発展途上のモデルだと思ってますので、次の次辺りに本命が出てくるのを待つと言う事になるでしょうか(笑)

« ユピテル(YUPITERU) スーパーキャット超高感度GPSアンテナ搭載一体型レーダー探知機 GWR83sd | トップページ | 【小型ヨット遭難】 「今後どのツラ下げて…」辛坊さん、しばらく謹慎 »

コメント

早っ!早過ぎますよ~!
我が町のDには、まだ展示車しかありませんよ~。
しかし、このクルマ、バッテリー搭載位置までシンメトリカルなのは、流石の一言!

でも、やっぱり寿命ですよね~ひっかかるのは。

ハイブリッドの横展開がないのはわかる気がします。

私も試乗出来る日を楽しみにしています。

スバリストZN6さん
フィーリングはちょっと面白いとは思いましたが、我が家は4年で乗り換えるというライフスタイルではありませんので、XVハイブリッドは選択肢から外れてしまいます(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スバルXV ハイブリッドを試乗しました:

« ユピテル(YUPITERU) スーパーキャット超高感度GPSアンテナ搭載一体型レーダー探知機 GWR83sd | トップページ | 【小型ヨット遭難】 「今後どのツラ下げて…」辛坊さん、しばらく謹慎 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31