« 原発事故で「鎮魂の余裕なし」=1万人が抗議集会-福島 | トップページ | Be With You by 中島 愛 »

2012/03/11

スバルが水平対向直噴ターボを年度内に発表

「年度内」って、あと一ヶ月無い訳ですが、年内の間違いじゃないかな?

思いのほか動きが早い様ですね。エンジン形式は、FA16?、FB16? 詳しい情報は入手でき次第お届けいたします。

どこの記事で読んだかは忘れましたが、今回の直噴化は、トヨタのD-4の搭載ではなくて、FHI独自開発だと言う事の様ですから、益々期待できそうです。

-----転載開始-----
搭載車はどれに?スバルが水平対向直噴ターボを年度内に発表!
20120311スバルは2012年内に水平対向エンジンを直噴化し、ターボを搭載することを発表しました。
BRZにトヨタの直噴技術D-4を取り入れ、水平対向エンジン初の直噴化を果たし、今後の水平対向エンジンも直噴化されると思われていました。

今回発表された直噴ターボ化は低燃費、高効率化を目指したものとされていますが、スバリスト的には待ちに待った直噴ターボ化。

近年水平対向エンジンは燃費の向上を果たしてきましたが、直噴化によりターボモデルも低燃費化されると思われます。

昨年のモーターショウで参考出品されたアドバンスドツアラーコンセプトは1.6Lの直噴水平対向ターボエンジンにハイブリッドモーターと言う組み合わせで、今後のスバルのパワーユニットの目指すところなのかと思われました。
アドバンスドツアラーコンセプトは1.6Lと言う小排気量にターボ+ハイブリッドモーターという組み合わせで、低燃費、高出力化という両極端を見事に実現できるものだと思います。

VWやBMWなどの欧州の自動車メーカーも大排気量NAからダウンサイジング+ターボに変更しつつあり、これにならうような動向かと思われました。

スバルは以前よりターボエンジンの搭載車が多く、現行型でも自社製車種の全てにターボ搭載グレードがあり、現在国内のメーカーではラインナップはかなり多い方だと思われます。

今後発売になる現行ターボ搭載車の直噴化と小排気量化、そしてハイブリッドと進化が気になる所です。

(井元 貴幸)
http://clicccar.com/2012/03/11/122207
-----転載終了-----

【自転車屋始めました】自転車専門店 〜 トレック・ワン

« 原発事故で「鎮魂の余裕なし」=1万人が抗議集会-福島 | トップページ | Be With You by 中島 愛 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スバルが水平対向直噴ターボを年度内に発表:

« 原発事故で「鎮魂の余裕なし」=1万人が抗議集会-福島 | トップページ | Be With You by 中島 愛 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31