« 映画を観て来ます | トップページ | sign »

2012/02/11

スバル AWD 40周年

これを記事にすると歳がバレるのですが(笑)

私がスバル4WD(当時の呼称はAWDではない)を体験したのは、叔父が幼かった私をスキーに連れて行ってくれた時です。スバルが大好きだった叔父は「この車は4WDといってな、4本のタイヤで走るんだよ。だから雪道にもの凄く強いんだ」と話してくれて、チェーンをシャラシャラ言わせながら走っている車を横目に、4本スパイクで颯爽と走って、実力を正にこの目に焼き付かせてくれました。

この時の叔父の誇らしげな顔と、叔母が作ってくれたお弁当のおいしいお稲荷さんは、今でも鮮明に記憶しています。

-----転載開始-----
スバル AWD 40周年を迎えて

富士重工業がAWD(All-Wheel Drive)を初めて搭載した「スバル レオーネ エステートバン4WD」を、1972年9月に発売してから本年で40年を迎えます。この間、当社は乗用AWD車の先駆者としてクルマづくりを続け、AWD車の生産累計*1 は11,782,812台(2012年1月31日現在)となり、スバル車生産台数累計の55.7%を占めています。

*1:パートタイム四輪駆動方式の生産台数を含む

AWDはエンジンの力を四輪に分散することによって効率よく駆動力を路面に伝えます。さらに水平対向エンジンとの組み合わせであるシンメトリカルAWD(Symmetrical All-Wheel Drive)ではパワートレーン全体が左右対称に配置され、またトランスミッションが前輪よりも後ろに搭載されていることから、前後・左右共に理想的な重量バランスを実現しています。これらの特長により、様々に変化する路面状況や走行環境でも安定した駆動力を発揮し、安定した高速走行と俊敏なコーナリングを実現し、スバルの安全思想と走る愉しさを支える中核の技術となっています。

当社は40年を超える研究開発を通じて、AWDを非日常的な悪路走破を目的とした技術から、降雨、降雪や高速走行時などの日常域においても高い安定性を実現する技術へと進化させ、各車種の個性に応じたAWD方式を開発しています。さらに四輪を駆動する技術に留まらず、走る、曲がる、止まるというクルマの動きに対して、四輪全てをコントロールすることにより、常に四輪で路面を適確に捉えることをはじめとした、最適な走行状態を実現する技術へと発展させています。そして、この四輪コントロールの技術や知見は前輪駆動車や後輪駆動車の開発においても発揮され、スバルが提案する走る愉しさの世界を広げています。

富士重工業はこれからも、スバルのブランドステートメント“Confidence in Motion”を通じて表現する、クルマの「安心と愉しさ」を個性ある、独自の技術で実現していきます。

20120210

富士重工株式会社ニュースリリース
http://www.fhi.co.jp/news/12_01_03/12_02_10_2.html
-----転載終了-----


« 映画を観て来ます | トップページ | sign »

コメント

40年とはまた微妙な年を節目にするなぁ、4WDの4とかけたのかなぁ…というひねくれた発想はおいておいて…^^;
スバルの4WDの個人的な魅力は、その美しさですね。ドライブトレインだけ引っ張ってきて飾っても見栄えがするほど美しい。
この美しさこそ、中島飛行機からの伝統だなぁ、と思うのです。
もちろん、その構造のため、重量配分が50:50にできなかった事による実用的なすばらしさ、雪上走破性、抜群のスタビリティも魅力ではあるのですが。

いずれにしても、この初代レオーネエステートバン4WD,すごく乗りたい、所有したい車です、

Route09さん
私がスバル4WDを始めて体験したのは、このエステートバンだと思います。前のドアの下に「自家用」ってステッカーが貼ってありましたので(笑) とにかく質実剛健でしたよ〜。小関親分の著書に、このエステートバンが、私が卒業した小学校の裏手にある神社の石段を登っている写真が残っています。

私はもっとひねた見方をしてて、BRZでRWDを発表してしまって騒ぎになってるので、今までのAWDに対しての情熱はなんだったのかというツッコミをかわす為のリリースではないかと読んでいます(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スバル AWD 40周年:

« 映画を観て来ます | トップページ | sign »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31