東京モーターショー2007雑感
先日、東京モーターショーに出かけてきました。思い起こせば、何年ぶりになるのでしょうか、おそらく10年近く行ってなかったのではと思います。最後に行ったのは、レカロの正規代理店から貰ったプレスデーチケットの時ですから・・・・。おっと、10年超えてます(爆)
そんな暫くぶりに出かけたモーターショーですが、大きく様変わりしている印象を受けました。入口のモバイルチケットや、順路通りに回れば全部が見られる様な会場レイアウトなんかも、とても洗練されていましたが、反面、どこか内容が薄っぺらになっている印象が否めませんでした。
国内メーカーは、ここぞとばかりコンセプトモデルを並べていましたが「そんな車、だれが欲しいの?」と思う様な、どうみても「販売予定100%無し」のモデルも散見されましたし、エコロジーを語りながら、大排気量エンジン搭載の最後の恐竜を見る様なモデルを展示していたりと矛盾だらけ。「スーパーカーの中では卓越した環境性能」なんて、ああそうですか・・・なんて感じです。各メーカー共に、こうした矛盾を抱えながらの展示、ひいては商品開発はとても苦しいのでしょうね。つまり、スタイリングを楽しむのには楽しみどころは満載なんですが、それ以外は嘘と矛盾だらけの展示会になってしまった印象です。これも時代の流れなんでしょうね。次回はどんなテーマになるのか、いや、次回があるのかとも思える寂しさを感じました。いわば、こうした自動車業界の窮状を垣間みた様な気がしました。あ、ちなみに間違いなく「ショーの目玉」である、「日産GT-R」は人だかりが多くて、近づく事ができませんでしたとさ(笑)
さてさて、ご贔屓のスバルブースですが、まあ、そんな中でも地に足がついた展示になっていた様に思えました。ストレートに「走る楽しさ」を前面に押し出したプレゼンテーションは、その是非はともあれ、いろいろな面倒な状況をつかの間でも忘れさせてくれる夢のあるものになってましたし、コンセプトモデルのエクシーガも、噂されている7乗りミニバンの方向性をリアリティを持って示唆したものになっている様に感じられました。こうした純粋さこそ、このショーに足を運ぶのに値する価値であり、また、自動車ファンが楽しみにしているものです。展示会場で「凛」と胸を張って展示されていたWRX STiも好感が持てました。実車は、写真で見るより迫力がありますし、アグレッシヴな印象でした。いやはや、値段を考えなければ、欲しいぞこのモデル(爆) ちなみにスバルブースには裏手にも、ちょっとイケてる展示がありますので、これから会場に行かれるスバリスト諸兄は要チェックです(笑)
しかし、展示棟がトヨタ、ダイハツと一緒というのは、今後の先行きを暗示しているような意味深なものを感じましたが・・・おっと、また余計な事を(笑)
折角ですから、SUBARU BLOGにトラックバックを送っておきましょう。ALGERCG、「WRCシール希望」です(笑)
【トラックバック先】
WRX STI 見たぞ、触ったぞ!TBキャンペーン(SUBARU BLOG様)
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スバル、吉永社長の会見(2017.10.28)
- スバルでも…研修中の従業員が無資格検査 (2017.10.27)
- 東名高速の追い越し車線で停車させ、そこにトラック…夫婦死亡で福岡の25歳男を逮捕(2017.10.10)
- やっちまった日産w(2017.10.04)
- 【ビデオ】ニュルブルクリンクでセダン最速ラップを記録した、スバル「WRX STIタイプRA NBRスペシャル」の車載映像!(2017.09.19)
コメント
モーターショー行かれたんですね。いいなぁ。行く当てもないので、裏手の「イケてる」展示とやらが気になります。
ところでSUBARU BLOGへのトラバですが、私も送れなくて困ってました。前回のキャンペーンではあちらのシステムトラブルがあったそうなので、今回も? 締め切り前にもう一度試してみたいと思ってます。
投稿: ぶらっと | 2007/11/04 23:09
仕事が仕事なので、コンセプトモデルを見ても感動半減ですが、とりあえずは行ってきた感じです。
今朝、トラバってみましたら、なんとか送れた様です。多分、コケログの方の問題じゃないかと思ってます(ーー;)
投稿: Algernon | 2007/11/05 21:05
オイラも先日見に行ってきました。
新インプ、斜面に展示してたWRCバージョンがハリボテだったみたいで、ちょっとガッカリ ('A`)
(だって、窓が…ホイールが…ボディ底面が…)
ダイハツのMUD MASTER-Cが、とってもやる気満々に見えて、頼もしい限りです。我、市販化希望ス。
投稿: つか | 2007/11/05 23:22
つかさん
>WRCバージョンがハリボテだったみたいで、ちょっとガッカリ ('A`)
どこのメーカーもステージ上の車は似たり寄ったりですよ。コンセプトモデルのつくりなんてのは、みんなそのようなものです。
モノによっては、サイドブレーキのレバーがありえない所についていたり、ACケーブルが延びてるなんてシロモノも・・・・(爆)
投稿: Algernon | 2007/11/06 11:28