« 最近の地震に思う事(SF的考察) | トップページ | 思惑は成功か? ホンダ・エアウェイブ »

2005/04/09

運営費が3年で10億円のWebサイト

資源エネルギー庁の原子力発電関連のWebサイトの運営費が3年で10億円だそうで・・・(ーー;) 報道によると、問題のページは以下の二つのサイトの様です。

原子力情報なび
原子力のページ

イヤーンな性格をしている私としては、まずはこの二つのサイトを天下のW3CのHTML文法チェッカーで、文字コードだけを設定し、「極めていい加減」に確認してみました。結果は「原子力のページ」のエラーは66カ所、「原子力情報なび」のエラーは159カ所。基本的な文法チェックだけでこれですから、どこが請け負った仕事なのは解りませんが、ほんと「良い商売」ですね。まあ、実際には制作面ではアクセシビリティやSEO対策なんてのもありますし、制作料以外にも企画料、デザイン料、サーバー管理費その他諸々、サイト構築/運営には色々な名目がありますので、こうした目に見えない所の方がむしろヤバイ気がします。または・・・発注、下請け、孫請け・・・みたいな感じで、ドカンと中抜きが行われているとも思えますけど(^^;)

確かに原子力発電に関する様々な問題は、極めて繊細なものですので、発電所や関連施設のある地域にお住まいの方は、様々な不安をお持ちだと思います。それ故に政府機関として、そうした地域の方々を始め、国民全体にしっかりとした説明責任が有るのは当然の話ですし、そういった部分にお金をかける事は間違えた考え方ではないと思います。しかしながら、この年間3億円って金額はかかりすぎてる感じはしますね。

中川経済産業相は徹底調査を約束したそうですが、まあ、第三者機関が調査しない限り、いつもの通り、真相は闇の中って感じになりそうな予感がします。はてさて、どんな調査結果が出て来るのでしょうか。

さて、取り合えず我々国民ができる事を考えると、取りあえずは原子力で発電された電気は使わない様にしましょうか。パッケージのラベルの原料名をよく見て、濃縮ウランとかプルトニウムとか書いてある電気は買わない様にしましょう。原子力で発電された電気の放射能汚染も心配ですし。そして、原子力発電電気使用拒否74万世帯を目指すと・・・・・(なんのこっちゃ)

馬鹿な冗談はともかく、仮にこうした問題をネタに利権をむさぼる輩がいるなら、心底憤りを感じます。

« 最近の地震に思う事(SF的考察) | トップページ | 思惑は成功か? ホンダ・エアウェイブ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運営費が3年で10億円のWebサイト:

» 資源エネルギー庁、WEBサイト運営に3年間で10億円! [kira-ism]
これはもうあきれ果てるしかない記事がスポニチから。資源エネルギー庁が原子力発電のホームページ(HP)運営に2003―05年度の3年間の予算に計約10億円を計上するなど、無駄な支出をしていることが8日、明らかになった。その資源エネルギー庁の運営するサイトは..... [続きを読む]

» まあ……そんなものですよね…… [あおいろ日記]
 きらりんとこ経由でそれさえも平凡な日々さんの記事を読んだ。  注目したのはそれさえ(ryさん所の。 まずはこの二つのサイトを天下のW3CのHTML文法チェッカーで、文字コードだけを設定し、「極めていい加減」に確認してみました。  という部分。面白そうなので長月も HTML Lint に掛けてみた。 http://www.atomnavi.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。 397個のエラーがありました。このHTMLは -95点です。タグが 24種類 7... [続きを読む]

» "Another HTML-lint gateway"でkira-ismを試す [kira-ism]
「あおいろ日記」さんが教えてくれたAnother HTML-lint gatewayでkira-ismを評価しよう!と、以前から考えていたが、ついにやってみた(「それさえも平凡な日々」さんで使っているW3CのValidatorは英語なんで今回はパスしました・・)。 設定は全てデフォルト。さて、SUBMITし..... [続きを読む]

» 資源エネルギー庁、HP運営10億円 [お笑い@サプリッ!〜楽しくなければBLOGじゃないじゃ〜ん!〜]
伝えいたことがあるんだ 君のことが好きだから〜♪ (小田和正) かなり人生に投げやりな お笑いサプリ ですが、 ちょっと腹が立ったことがあります。 ます、こちらの記事を読んでください。 ○資源エネルギー庁、HP運営10億円 資源エネルギー庁が原子力発電のホームページ(HP)運営に 2003―05年度の3年間の予算に計約10億円を計上していたそう... [続きを読む]

» 原子力発電所のHPをお見積もりしてみます [にゃんじゃ.12R バイクと猫の居る風景inBlog]
かの有名な資源省庁や原子力発電所のHPなどなど 経済産業省 原子力のページ 資源エネルギー庁 原子力なび 原子力安全・保安委員会 さてさてうちはWEBも制作しとります。 ということでお見積もりしてみましょうかの有名な 年間3億円のHPとやらをw まずはTVタックルでも発言されておった原子力のページ TOPにフラッシュを持ってきてます、有名所ならこれだけでも50万とかの制作費用になるんでしょうけども、うちは普通のデザイナーですので普通にお見積もり致しましょう。 TOP... [続きを読む]

« 最近の地震に思う事(SF的考察) | トップページ | 思惑は成功か? ホンダ・エアウェイブ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31